
[へッドライン]
◆ブラックバファローより今後の体制について発表、
「所属選手を一人も抱えない、全選手がフリーな団体として、阪上雄司代表が運営・経営をしていく団体となります」
現体制での活動は本拠地会場・ナスキーホール閉鎖予定日の4月20日まで
4月29日IMPホール旗揚げ15周年記念大会は、現所属選手はほとんど参戦せず、新体制での開催に
[試合結果]大阪プロレスメルマガ及びツイッターより
3月1日(土)「ミニミニホリデーパラダイス」
ナスキーホール・梅田 13:00開始 観衆51人
[ツイッターまとめ]
■20分1本勝負
×タコヤキーダー
(11分05秒キン肉バスター→片エビ固め)
○三原一晃
■タッグマッチ30分1本勝負
ブラックバファロー&○タイガースマスク
(13分08秒足四の字固め)
瀬戸口直貴&×織部克巳
■タッグマッチ30分1本勝負
○オフィディアン&松山勘十郎
(19分50秒ラ・マヒストラル)
グリーンアント&×えべっさん
2014.2.28大阪プロレスのもろもろ
2014.3.1大阪プロレス「ファン感謝!ミニミニホリデーパラダイス」
[記事]
大阪プロレスが事実上の“解散”へ…所属選手ゼロに デイリースポーツ 3月1日(土)
…この日の試合後に、ブラックバファロー選手がリング上へ。そして、試合にはでていなかった選手も登場し、リングの下に来ていました。
静かなトーンで話しだしたのは、全選手が来期はフリーとなり、大阪プロレスの所属選手はゼロになるということ、バファロー選手自身も副社長を辞任し退団するということ。
選手の名前を読み上げ退団の発表も。
続いて、ゼウス、ボディガー、勘十郎、吉野レフェリー、宮尾リングアナが挨拶。
ボディガーは舞台俳優としても活動を始め、吉野レフェリーは活動拠点を東京へ。宮尾リングアナは関西で活動していくとのことです。
最後に挨拶したのはタコヤキーダー。「自分は大阪プロレスに残って、大阪プロレスで試合をしていきます。スパイダーと一緒に」と。
週プロモバイルによると、新体制以降の大阪プロレスで試合をするのは、くいしんぼう仮面、えべっさん、タコヤキーダー、アルティメット・スパイダーJrの4選手。
直接話を聞かれた方によると、ツバサ選手もオファーがあったときは大阪にあがるようです。
つまり、その他の選手は、今後大阪プロレスでは試合をしないということに…
今のメンバーで作られてきた大阪プロレスの形は、もう4/20までしかないということなのですね…
こうなってしまったことは、今の大阪プロレスがだいすきな自分にとっては悲しくてしょうがないですが、
退団を決めた選手スタッフ、
継続することを決めた選手、
どの方にとっても、これからが明るく充実したもの、納得がいくものになっていくことを願ってやみません。
そして、この日の試合も面白かったです。
オフィディアンとグリーンアントの楽しい試合の乗っかり具合も抜群だった。
試合前の前説の時に、吉野さんが昼なのに「こんばんはー」と言ってしまい、それを受けて即座に宮尾さんが照明を暗転、入場からのやりなおしになった阿吽の呼吸のやり取りは、この二人ならでは、大阪プロレスで育ってきたものだなと、しみじみ思いました…